2025年11月25日 火曜日

【有料日刊メール購読新聞購読者募集】

購読料 は

1ヶ月 4000円(税込み)

3ヶ月    10000円(税込み)

6ヶ月    18000円(税込み) となります。

振り込みは上記口座は

りそな銀行 【梅田 支店 普通口座 0481155】

株式会社 大阪総研  まで

お振込みの後、メールアドレスを送信してください。
即刻配信いたします。
********************************
日経平均は、48659円 △33円
プライム市場出来高 24億5000万株

東京株式市場は、利下げ観測から米国高
となっており、買い優先で始まったが、
国内の利上げ観測や日中関係の悪化や、
AI関連株はアルファベットが先週発表の
生成AIの基盤モデルが「ジェミニ3」が
高評価で、他のAIメーカーに影響を
及ぼしそうなどの理由からマイナスで
推移する場面もあった。
今週は27日に米国の感謝祭があるため、
米国は市場参加者が減少しそうだ。
米国では12月9-10日にFOMCが開催
され、利下げ観測が強くなってきている。
米中首脳電話会談で中国が米国の台湾介入を
けん制し、来年に米国の国賓として習近平氏
を招待する。日米首脳電話会談も行われた
ようだ。
*******************************
【明日の注目株】

【4570免疫生物研究所】
本日の終値は、1719円  △300円
STOP高
シスメックスはアルツハイマー病
治療薬の副作用 リスクを予測する
試薬の国内での製造・販売承認を
厚生労働省に申請した。
同社は2022年に、シスメックスと
検体検査分野向け 試薬の原材料開発に
関する業務提携している。
「抗HIV抗体及びその製造法」に
関する日本の特許を 所得した。
対外診断用医薬品の赤痢アメーバ抗体が
保険適用に決定された。
11月5日553円から有料日刊メール
購読新聞にて連日掲載。
もちろん一昨日も、先週末も連日で掲載
済みだ。

【6506安川電機】
本日の終値は、3860円  △64円

通期決算予想も増収増益で上方修正。
モーションコントロール事業の上振れ。
半導体関連としては出遅れ感がある。
フィジカルAIの勇である。

【5724アサカ理研】
本日の終値は、2597円 △265円

環境省は、「都市鉱山」と呼ばれる使用済みの
電子機器から金属を回収して再資源化する量を
2030年度までに倍増させる。
海外からの輸入を強化する方針で、EVや風力・
太陽光発電装置などに再利用し、脱炭素社会の
実現に寄与。今話題のレアアース関連でもある。
中国政府はレアアース関連技術の輸出をさらに
厳しく制限すると発表したと報じた。
中国商務省が公表していたようで、レアアース
鉱物の採掘、磁石の製造、レアアースの
リサイクルに関する技術は、当局の許可が
ない限り輸出が禁止されるとのことだ。
有料日刊メール購読新聞にて4月16日
1047円から掲載し、直近は10月9日
1393円から連日掲載。
このメルマガでも公開しておいた。
****************************
買値から10%の下げは、ロスカット
指示。
最終判断は自己責任でお願いいたします。
いつもご利用ありがとう御座います.
株式会社 大阪総研
TEL 06-6110-0022
******************************
Mail:info@abc-sohken.com
HomePage : https://www.abc-sohken.com
*******************************