2025年 9月16日 火曜日

【急遽 100円台の信用銘柄が出ました】

   短期決戦で100円弱取り

          株価は大底圏!! 本日は安い!

売り物を拾い!底打ちから今日は高い!
近々50億円の資金を用意する。

参加料は、20000円(税込み)

有料日刊メール購読新聞は1か月無料贈呈!

振り込みは上記口座は

りそな銀行 【梅田 支店 普通口座 
           0481155】
     株式会社 大阪総研  まで
 お振込みの後、すぐにメールでも
お電話でも連絡ください!
即刻銘柄を指示いたします。
*******************************
日経平均は、44902円 △134円
プライム市場出来高 19億8000万株
 
東京株式市場は、米国株高を反映し、
買い優先で始まり、日経平均は初の
45000円を付けた。
本日お昼より自動車関税は15%に
引き下げられることも手伝ったようだ。
今週は16から17日にFOMCに続き、
18~19日に日銀の金融政策決定会合
がある。
FOMCでは、0.25PのFRBによる
利下げがほぼ確実視され、利下げムードの
中、最高値を更新しているが相場は、
「噂で買って現実で売る」の格言がある
ように、利下げ発表後に利益確定売りが
出る可能性も否めない状態だ。
日銀政策会合は政策金利の現状維持だろう。
今夜の米国の小売売上高を注視したい。
堅調予想だが前回からは鈍化する見通しだ。
国内では、自民党総裁選を意識した流れと
なるだろう。
*******************************
【明日の注目株】 
【3853アステリア】
本日の終値は、1573円  △123円8月18日の日経新聞では、金融庁は今秋にも
法定通貨に価値が連動する円建てステーブル
コインの発行を国内で初めて認めると報じた。
月内にフィンテック企業のJPYC社を資金
移動業に登録するとのこと。
アステリアは2021年にJPYC社へ出資

して 資本業務提携していることから買われた。
有料日刊メール購読新聞見て8月18日
745円から19日20日21日22日から
9月5日まで連日掲載しておいた。
【5595 QPS研究所】
本日の終値は、1876円 △6円国立研究開発法人宇宙航空開発機構から
大型受注が、当初発注金額の1.74億円が
13.77億円に変更された。
防衛省との大型契約は27/5期から通期で寄与。
26/5期から複数年にわたり数十億円規模の
助成金収入を想定。
SMBC日興では、海外防衛案件の開拓余地は
大きく、同社株の投資判断1を継続し、目標
株価を2600円まで引き上げてきた。
3月28日939円から掲載推奨し
4月に入ってからは24日1384円から
連日掲載し折に触れ掲載し続けている。
某証券会社が目標株価を2600円に
設定してきました。

【7066ピアズ】
本日の終値は、712円 △35円生成AI関連銘柄だ。
2022年4月に100%子会社の
XERO社が、次世代型クラウドサービス
「ZEROレジ」の新機能としてデリバリー
プラットフォーム一元管理システムの
提供を開始し、セルフオーダーシステムを主な
商材とする子会社設立。
同社社長の桑野隆司氏が、自身のツイッター
アカウントで「成長ビジョンを明確にお伝え
していきたいと思います」と呟き、今後の
業績に期待感が生じている。
また6月10日に業務効率改善を目的とした、
AIリスキリング研修「生成AI活用講座」
の提供を開始。
これは中小企業の研修費用の最大75%は
助成される。17日には、ワイヤード社の
ワイヤードパッケージと事業譲渡に基本合意。
IT人材派遣・SES事業及びBOOL
CAMP事業を譲受。
ワイヤード社のSES事業では60名の
エンジニアが所属しているほか、エンジニア
育成環境も整っている。
これは、同社の更なる成長につながる。
7050フロンティアに各種イベント制作・
プロデュースを手掛けるマックスプロデュースの
株式を譲渡。
10月10日に自社株買い25万株を発表した。
それに続き今回19日に、25万株拡大し合計
59万株の自社株買いを追加発表した。
今回は、ベルフェイスの新設分割会社の
株式所得に関する基本合意書締結。
業績は前期決算も良好で今期も増収増益だ。
NTTドコモと業務提携。AI利用の「スゴ得
コンテンツ」の提供を開始する。
2025年9月期の配当を記念配当を2.5円
加えて年間16円としてきた。
8月19日579円から推奨済み。

【1711 SDSホールディングス】
 本日の終値は、310円  ▲16円
6月26日に「継続企業の前提に関する
注記」の 記載解消した。
7月31日に、かねてから予告して
おきましたTAKARA AI株式会社との業務
提携契約による共同開発を発表。
8月1日に 自律分散型AIエージェントの
共同開発による、事業再生・M&A支援
プロジェクトを確立。
一昔前の、超有名な占い師で現在フランス
に移住している息子さんが、母親からの
資金供給を受け介入する話も出てっ来て
おり 複数の投資家が参戦してまいります。
最終目標は4桁と言っておりますが、
話半分でも500円はある。
本日6日は寄り付き前に255円までの
買いを指示し252円で寄り付いた!
またまたIRが出ました。
連結子会社のONEEXEによるセカンダリー
太陽光発電設備4件の所得となった。
押し目一貫買い!
仕掛け筋からの連絡で先日8月7日の
300円以上は目先の利益確定売りを用いて
押し目待ちは276円と言ってきておりました。
本日、その株価まで昨日に下げて参りました
ので、ここよりはさらなる強気の買いを
お勧めいたします。
9月にワラント債を450円で発行いたします。
9月400円以上で利益確定売りが出来そうです。
本日は絶好の買い場となりそうだ。
【8105堀田丸正】
本日の終値は、664円 △31円親会社のRIZAPグループが保有株の一部を
米Bakkt社に譲渡すると発表。
それにより、30%保有する筆頭株主に
なる事となり、Bakkt社は暗号資産の売買、
管理、決済、報酬などに関連するプラット
フォームやサービスの提供を手掛ける
企業だけに思惑発生。
8月5日の83円から連日掲載し
1013円をつけ、押し目は割り切って。【2743ピクセルカンパニーズ】
本日の終値は、166円 △22円

開催の株主総会で同社社長が、2024年
からGUP特化型の コンパクトなデータ
センターを複数開発を行い、経産省や
地方自治体と協力しながら、GUPの
計算力を増やしていく 表明をした。
データセンター手掛けている3778
さくらインターネットが 買われており、
第二のさくらインターだとの 連想も働き
やすい様だ。
有料日刊メール購読新聞にて6月17日
92円から推奨し、8月15日121円
カラも連日掲載しておいた。

【6334明治機械】
本日の終値は、348円  △47円

製粉、飼料施設の大手。
JA全農くみあい飼料から大型プラント
工事の受注を受けた。受注金額が売り
上げ実績の10%以上だそうで好感された。
****************************************
買値から10%の下げは、ロスカット指示。
最終判断は自己責任でお願いいたします。
いつもご利用ありがとう御座います.
株式会社 大阪総研 TEL 06-6110-0022

****************************************
Mail:info@abc-sohken.com
HomePage : https://www.abc-sohken.com
****************************************