【有料日刊メール購読新聞購読者募集】
先日参加者を募集いたしました200円台の
銘柄(某AI企業と業務提携など材料が
どんどん出てくる)を近々有料日刊メール
購読新聞にて公開いたします。
この機会にぜひ、有料日刊メール購読新聞
の購読を!!
第二の3905データセクションを探せ!
5月29日888円から数十回掲載し
本日高値4090円を示現した。
【購読料】
1ヶ月 4000円(税込み)
3ヶ月 10000円(税込み)
6ヶ月 18000円(税込み) となります。
振り込みは上記口座は
りそな銀行 【梅田 支店 普通口座 0481155】
株式会社 大阪総研 まで
お振込みの後、メールアドレスを送信してください。
************************************
【週末の一言】
今の世の中、情報を得るのに安易な
時代となった。
判らないことは、ネットで検索し、
AIに質問すれば大抵すぐに答えが
見つかる。
それでも得られないものがある。
それは、自然との関りから生まれる
新たな気づきや発見である。
野に咲く花を見て美しいと感じる心。
沈む夕日を見て、涙する心などだろう。
もう一つAIでも、判らないないのが
「儲かる銘柄」だ。
そんな世界で投資していることも
忘れないで、置きたいものだ。
****************************
日経平均は、39819円 ▲82円
プライム市場出来高概算 14億8000万株
東京株式市場は、米国株高かtら買い優先
で始まり日経平均も4万円を付けたが、
その後は、半導体株が売られ、明日からの
三連休や参議院選挙を控え、持ち高調整の
売りが目だったようだ。
東京都議選と参院選挙が、同時期に重な
のは、12年に一度であり、都議選の選挙
結果が参議院選挙に顕著に表れており、
与党が議席を減らした東京都議選から、
参議院選挙も与党の過半数割れと言われている。
昔、先輩から教わたことは「相場は新鰓万象
を凝縮している」と教わった。
本日の大引けを見る限り、与党にとっては
厳しい選挙戦となりそうだ。
****************************
【明日の注目株】
【2936ベースフード】
本日の終値は、491円 △30円
栄養素意識のパンを全国のセブンイレブン店舗に
販売拡大。
決算の売上高の伸びは前年同期比△72.7%と
なっており、今後の新製品に期待ということで
昨年紹介しておきました。
完全栄養食のパンケーキを先月末に販売し好調と
今年5月8日に推奨しておきました。
今回は、農水省が運営する「中小企業イノ
ベーション創出推進事業」の「穀物の新規需要を
創出する製造技術の実証」に補助事業として
採択されたと発表。
補助上限額は18.7億円。業績も今期黒字転換だ。
大量取得したメルコHDの社長である牧寛之氏が、
今日再び買いに来ているのではとの話もある。
昨年10月16日290円から連日推しておいた。
今回メルコHDの資産運用会社のTOBを発表。
価格は1株688円だ。
【4527ロート製薬】
本日の終値は、2071円 ▲15円
2月6日付けでロート製薬が4512わかもと
製薬の株式を286万株所得して筆頭株主に
なった。4890 坪田ラボと共同開発中の
近視進行抑制の 点眼薬を、国内第二相
臨床試験を 開始した。
そして、近々に【糖尿病」に関する
BIG材料の 発表が あるのでご期待あれ。
決算発表は良好で、年間配当も、昨年は
27円2025年は36円来期は42円と
してきた。今後はメディカル分野の拡大で
株価に見直しが進む。
【4680ラウンドワン】
本日の終値は 1543円 △12円
屋内複合型レジャー施設を米国を中心に
海外にも展開。
海外進出が稼ぎ頭となり好調。
今後も海外への出店がけん引する企業に
なりそうだ。
米国での出店を1000億円を投じて
増やしていく。
日本のゲーセンがアメリカで大人気との
報道も後押しだ。
700円割れからも推奨しておいた。
直近では4月8日853円から強力
推奨済み。
********************************
買値から10%の下げは、ロスカット指示。
最終判断は自己責任でお願いいたします。
いつもご利用ありがとう御座います.
株式会社 大阪総研
TEL 06-6110-0022
***********************************
Mail:info@abc-sohken.com
HomePage : https://www.abc-sohken.com
***********************************