【有料日刊メール購読新聞購読者募集】
購読料 は
1ヶ月 4000円(税込み)
3ヶ月 10000円(税込み)
6ヶ月 18000円(税込み) となります。
振り込みは上記口座は
りそな銀行 【梅田 支店 普通口座 0481155】
株式会社 大阪総研 まで
お振込みの後、メールアドレスを送信してください。
即刻配信いたします。
******************************
日経平均は、51325円 △17円
プライム市場出来高37億4000万株
東京株式市場は、結局プラスで引け、
日経平均は 連日で史上最高値を更新した。
前日の米国株式市場は、FOMCは
2会合連続で 0.25Pの利下げを決定。
3年ぶりの低水準となった。
パウエル議長は12月の利下げを先送り
する可能性を示唆し、ややタカ派的な
結果となった。
企業業績は堅調でエヌビディアは上昇し
時価総額は5兆ドルを突破した。
引け後、アルファベットの決算は売り上げ
が初めて1000億ドルを突破と好調。
マイクロソフトも増収増益となり、時間外
で株価は上昇していた。
米国株のマチマチな展開 から、売り優先で
始まったが、押し目場面では買いも入り
売り買い交錯から、大引けはプラスで引けた。
米中首脳会談もタイメンデハ年ぶりとなった
が、無事終了した。
*******************************
【明日の注目株】
【8035東京エレクトロン】
本日の終値は、32990円  △500円
半導体・AI関連として10月2日
27845円から連日推奨しておいた。
38000円苦位まで行きそうだ。
【3905データセクション】
本日の終値は、1915円 △205円
AIを活用しグローバルでの小売店販促
支援事業として、昨年6月にスーパー
マーケット向け商品棚解析ソリューションを
リリース。
シャープはKDDIとAI向けデータセンター
運営に乗り出すとのことで、稼働を停止する
堺市のテレビ向けパネル工場の跡地を
利用するとのこと。
シャープとKDDI、システム受託開発の
データセクションなどがデータセンターを
運営する共同出資会社の設立。
共同出資会社は米サーバー大手のスーパー
マイクロと提携するデータセクションを介して、
エヌビディアの次世代GPU「ブラックウェル」
などを搭載したサーバーを1000台規模で
調達する見通しだ。
昨年4月には990円から掲載し3140円
まであった。
総務省は日本企業が強みを持つ光の高速通信
技術を生かし、データセンターの地方分散を
後押しすると発表。
電子機器の受託製造サービス大手で台湾の
W・Cと業務提携に向け基本合意書を締結。
大阪府内に開設予定のAIデータセンター
に導入するため、NVIDIA製B200を
搭載したGPUサーバーを、業務提携先である
台湾のGIGA Computing社から625台取得
する売買契約を締結したと発表。
5月29日888円から連日の掲載。
延べで数十回の掲載となっている。
【4527ロート製薬】
本日の終値は、2405円 △49円
何度も連日で掲載してきております。
決算発表の経常利益予想を引き上げ良好で
上値追いとなっておりますが、こんなもの
ではありません。
近々、BIG材料が出ます。その折は
3500円相場でしょう!
IRが出てから買うのか?今買うかだ。
2月6日付けでロート製薬が4512
わかもと 製薬の株式を286万株所得して
筆頭株主に なった。
4890 坪田ラボと共同開発中の 近視
進行抑制の 点眼薬を、国内第二相 臨床試験
を 開始した。
そして、近々に【糖尿病」に関する
BIG材料の 発表が あるのでご期待あれ。
決算発表は良好で、年間配当も、昨年は
27円2025年は36円来期は42円と
してきた。今後はメディカル分野の拡大で
猛暑の中スキンケア商品がバカ売れ、特に
国内やアジアで売れ筋だ。
株価に見直しが進む。3500円目標。
11月の2Q決算が良好だ。
*****************************
買値から10%の下げは、ロスカット
指示。
最終判断は自己責任でお願いいたします。
いつもご利用ありがとう御座います.
株式会社 大阪総研
TEL 06-6110-0022
******************************
Mail:info@abc-sohken.com
HomePage : https://www.abc-sohken.com
*******************************
 
						 
            