【SDSの次の銘柄は】
100円前後の銘柄で
大底圏で、近々材料が出る!!
現在、発表のタイミング待ち!
ほぼ元本保証!!!99.99%間違いなし
そんな銘柄が新規に出た。
100円前後の銘柄、近々STOP高の
可能性も十分にある。!!
参加者募集!!!!
参加料は、35000円(税込み)
有料日刊メール購読新聞は2か月無料贈呈!
振り込みは下記口座は
りそな銀行 【梅田 支店 普通口座
0481155】
株式会社 大阪総研 まで
お振込みの後、すぐにメールもしくは
お電話でも連絡ください!
即刻銘柄を指示いたします。
******************************
日経平均は、49185円 △1603円
プライム市場出来高17億9000万株
受け、買い優先で始まり、9日に付けた
史上最高値を更新して引けた。
今週の焦点は明日の臨時国会で行われる
首相指名選挙だ。
維新は自民と連合政権樹立で合意し、
自民・高市早苗総裁 に投票し、高市氏が
首相に 選出される公算が高まっている。
今日も「高市トレード」が人気化。
史上初の女性総理大臣誕生となれば、
「ご祝儀相場」もあるだろう。日銀・執行部メンバーの発言機会にも注目が
集まる。
本日の高田創審議委員、21日には氷見野良三
副総裁が講演する。
植田総裁はG20財務相・中央銀行総裁会議の
閉幕後に開いた会見で、19-30日に開く
金融政策決定会合に向け「もう少し情報収集に
あたり、10月末にかけて出てくるデータ
あるいは 情報を加味」したうえで政策を
判断すると述べた。
その意味では24日発表の9月の全国消費
者物価 指数が大変重要である。
インフレの落ち着きを見せれば、日銀の早期
利上げ観測も後退するだろう。
日米企業の決算発表が本格化する、政治に
振り回される相場も一区切りをつけ、来週
からは 業績などファンダメンタルズに目が
向かい材料仕手株も狙われる展開になって
いくだろう。
高市誕生ムードで高くなってくる場面は
警戒しておいきたい。
イスラエル軍が停戦中にもかかわらず
ガザ全域を空爆し死者が沢山出た。
中国のGDPは4.8%と政府目標の
5%を下回った。
本日の終値は、11120円△1500円
STOP高
ュール型原子炉を開発する、オクロや
ニュースケールパワーが大幅高となっ
ていることもあるが、高市早苗関連銘柄
として推奨済み。
この銘柄は昨年1月24日1200円台
約100回以上掲載してきた銘柄で、
方もいる。
10月6日4830円から連日の強力推奨。【4527ロート製薬】
本日の終値は、2470円 △17円
何度も連日で掲載してきております。
決算発表の経常利益予想を引き上げ良好で
上値追いとなっておりますが、こんなもの
ではありません。
近々、BIG材料が出ます。その折は
3500円相場でしょう!
IRが出てから買うのか?今買うかだ。
2月6日付けでロート製薬が4512
わかもと 製薬の株式を286万株所得して
筆頭株主に なった。
4890 坪田ラボと共同開発中の 近視
進行抑制の 点眼薬を、国内第二相 臨床試験
を 開始した。
そして、近々に【糖尿病」に関する
BIG材料の 発表が あるのでご期待あれ。
決算発表は良好で、年間配当も、昨年は
27円2025年は36円来期は42円と
してきた。今後はメディカル分野の拡大で
猛暑の中スキンケア商品がバカ売れ、特に
国内やアジアで売れ筋だ。
株価に見直しが進む。3500円目標。
11月の2Q決算が良好だ。
本日の終値は、24985円 △1955円
を積極導入。10月2日19295円から
目標株価3万円と申し上げております。【5595 QPS研究所】
本日の終値は、2030円 △82円
国立研究開発法人宇宙航空開発機構から
大型受注が、当初発注金額の1.74億円
が13.77億円に変更された。
防衛省との大型契約は27/5期から通期で
寄与。26/5期から複数年にわたり数十億円
規模の助成金収入を想定。
SMBC日興では、海外防衛案件の開拓
余地は大きく、同社株の投資判断1を継続し
3月28日939円から掲載推奨し
4月に入ってからは24日1384円から
連日掲載し折に触れ掲載し続けている。
******************************
買値から10%の下げは、ロスカット指示。
最終判断は自己責任でお願いいたします。
いつもご利用ありがとう御座います.
株式会社 大阪総研
TEL 06-6110-0022
******************************
Mail:info@abc-sohken.com
HomePage : https://www.abc-sohken.com
*******************************