日経平均は、40674円 ▲323円
プライム市場出来高概算 16億700万株
東京株式市場は、前日の米国株式市場で
米とEUとの関税合意からナスダックが
上昇し、S&Pも最高値更新したが、
東京マーケットは、23・24日の
大幅高の反動から利益確定売りも目立ち
3日続落となった。
経済白書で賃上げに対して「明るい動き」
と明記された。
FOMCも始まり日銀金融政策決定会合も
あり4-6月期のGDP速報値、6月の
個人所得・個人消費支出とPCE物価指数、
週末には7月の雇用統計など重要な経済指標
の発表が相次ぎ主要企業決算もあるので
それらを注視したく買い控えも台頭する。
本日も暑い日となりますので、水分を良く
取って、暑さ対策をしていただきたい。
*******************************
【明日の注目株】
【4620藤倉化成】
本日の終値は、580円 △5円
自動車・電子・建設などのアクリル樹脂派生商品
の4事業が柱のフジクラ系企業。割安・高配当銘柄だ。
年間配当18円の好業績、プラス好財務内容で
金利上昇にへこたれない伸びしろ銘柄だ。
200円台~参加者募集し1300円台となった。
6632ケンウッド的な相場展開になる可能性も
ありそうです。460円から掲載。強気対処だ 。
【2112塩水港精糖】
本日の終値 402円 △6円
1月末に2025年3月期業績の大幅上方修正。
経常利益以下は減益計画だったが、一転して
大幅増益になった。
その背景には、インバウンドや観光需要の回復、
夏場の猛暑を追い風に飲料ユーザー向け等
好調に推移した他、オリゴ糖事業においても、
大容量タイプやオリゴ糖含有量を向上させた
プレミアムタイプなどコアユーザー向けの
販売が好調だった。
2025年3月期の決算は単体・連結ともに
良好。26年は関税の件もあり若干弱いが
控えめの発表と見受ける。
配当増額も9円から15円配当をを発表した
ことも追い風となる。
PER5.42倍・PBR0.56倍と
今期業績はさておいても超割安株だ。
【4527ロート製薬】
本日の終値は、2114円 ▲5円
2月6日付けでロート製薬が4512わかもと
製薬の株式を286万株所得して筆頭株主に
なった。4890 坪田ラボと共同開発中の
近視進行抑制の 点眼薬を、国内第二相
臨床試験を 開始した。
そして、近々に【糖尿病」に関する
BIG材料の 発表が あるのでご期待あれ。
決算発表は良好で、年間配当も、昨年は
27円2025年は36円来期は42円と
してきた。今後はメディカル分野の拡大で
猛暑の中スキンケア商品がバカ売れ、特に
国内やアジアで売れ筋だ。株価に見直しが進む。
【4263サスメド】
本日の終値は、892円 △60円
2023年厚生労働省は、薬事・食品 衛生
審議会プログラム医療機器調査会を開き、
サスメドの不眠障害治療用アプリの承認の
可否を審議。 正式承認からの、収益に期待。
うつ病患者向けアプリの有効性評価へ
治験開始。
7月7日七夕の日に有料日刊メール購読新聞
にて625円で推奨掲載済み。
********************************
【有料日刊メール購読新聞購読者募集】
先日参加者を募集いたしました200円台の
銘柄(某AI企業と業務提携など材料が
どんどん出てくる)を近々有料日刊メール
購読新聞にて公開いたします。
この機会にぜひ、有料日刊メール購読新聞
の購読を!!
第二の3905データセクションを探せ!
5月29日888円から数十回掲載し
本日高値4090円を示現した。
【購読料】
1ヶ月 4000円(税込み)
3ヶ月 10000円(税込み)
6ヶ月 18000円(税込み) となります。
振り込みは上記口座は
りそな銀行 【梅田 支店 普通口座 0481155】
株式会社 大阪総研 まで
お振込みの後、メールアドレスを送信してください。
***********************************
買値から10%の下げは、ロスカット指示。
最終判断は自己責任でお願いいたします。
いつもご利用ありがとう御座います.
株式会社 大阪総研
TEL 06-6110-0022
***********************************
Mail:info@abc-sohken.com
HomePage : https://www.abc-sohken.com
***********************************