日経平均は、40998円 ▲457円
プライム市場出来高概算 17億1000万株
東京株式市場は、先週末の米国株高
から少し高く始まったが、その後は
利益確定売りに押され大引けは続落
となった。
今週は日米金融政策に関する会合が相次ぐ。
30日にはFOMC、31日には日銀の
金融政策決定会合後の決定内容発表がある。
今回は日米共に現状維持で政策金利の変更は
ないだろう。
日銀の「経済・物価情勢の展望リポート」だ。
一部に物価見通しを上方修正するとの見方が
ある。会合後の総裁記者会見の発言なども
含めて、追加利上げの観測発言が強まれば、
金利上昇圧力がかかり株式相場の重石となる。
米国では、30日に4-6月期のGDP速報値、
31日に6月の個人所得・個人消費支出と
PCE物価指数、8月1日に7月の雇用統計
など重要な経済指標の発表が相次ぐ。
日米企業の決算発表も佳境に入ってくるので
注視したい。
自民党が本日に開く党の両院議員懇談会だ。
それを機に石破政権の退陣要求が強まる可能性
がある。今後の政権の枠組みを巡る重要な
材料として目が離せない。
***************************
【明日の注目株】
【2134北浜キャピタル】
本日の終値は 82円 △1円
昨年社名変更前の燦キャピタル時代に、
東京のUグループが仕掛けている。
昨年4月19日16円から有料日刊メール
購読新聞にて推奨。
5月16日もたった21円でそして22日の
23円でも推奨済み。
その後111円を付け、再度注目。
今期7期ぶりの黒字転換予想だ。
【4527ロート製薬】
本日の終値は、2120円 △13.5円
2月6日付けでロート製薬が4512わかもと
製薬の株式を286万株所得して筆頭株主に
なった。4890 坪田ラボと共同開発中の
近視進行抑制の 点眼薬を、国内第二相
臨床試験を 開始した。
そして、近々に【糖尿病」に関する
BIG材料の 発表が あるのでご期待あれ。
決算発表は良好で、年間配当も、昨年は
27円2025年は36円来期は42円と
してきた。今後はメディカル分野の拡大で
株価に見直しが進む。
********************************
【有料日刊メール購読新聞購読者募集】
先日参加者を募集いたしました200円台の
銘柄(某AI企業と業務提携など材料が
どんどん出てくる)を近々有料日刊メール
購読新聞にて公開いたします。
この機会にぜひ、有料日刊メール購読新聞
の購読を!!
第二の3905データセクションを探せ!
5月29日888円から数十回掲載し
本日高値4090円を示現した。
【購読料】
1ヶ月 4000円(税込み)
3ヶ月 10000円(税込み)
6ヶ月 18000円(税込み) となります。
振り込みは上記口座は
りそな銀行 【梅田 支店 普通口座 0481155】
株式会社 大阪総研 まで
お振込みの後、メールアドレスを送信してください。
***********************************
買値から10%の下げは、ロスカット指示。
最終判断は自己責任でお願いいたします。
いつもご利用ありがとう御座います.
株式会社 大阪総研
TEL 06-6110-0022
***********************************
Mail:info@abc-sohken.com
HomePage : https://www.abc-sohken.com
***********************************