【有料日刊メール購読新聞購読者募集】
先日参加者を募集いたしました200円台の
銘柄(某AI企業と業務提携など材料が
どんどん出てくる)を近々有料日刊メール
購読新聞にて公開いたします。
この機会にぜひ、有料日刊メール購読新聞
の購読を!!
第二の3905データセクションを探せ!
5月29日888円から数十回掲載し
本日高値4090円を示現した。
【購読料】
1ヶ月 4000円(税込み)
3ヶ月 10000円(税込み)
6ヶ月 18000円(税込み) となります。
振り込みは上記口座は
りそな銀行 【梅田 支店 普通口座 0481155】
株式会社 大阪総研 まで
お振込みの後、メールアドレスを送信してください。
************************************
日経平均は、39774円 ▲44円
プライム市場出来高概算 18億8000万株
東京株式市場は、米国のナスダックやS&P
の最高値から買い優先で始めり日経平均も
4万円を回復した。
しかしその背景には今回の参議院選挙で
与党が大敗するとの思わlくから先週末に
カラ売りが入っており、選挙結果が想定内
ということもあり買戻しに向かったことも
あったようだ。
為替市場で、円が対ドルで上昇し147円台
後半を付ける円高もあったようだ。
現時点では石破首相は続投の意向を示して
いるが首相が退陣するかどうか、連立を組む
のか組まないのか等の思惑で、円を売っていた
向きがいったん買戻しで手じまいをしたと
いうことだろう。
国内外のの決算に目が向く週であり、
米国の関税発動を8月1日に控えたこの
タイミングで日本のトップが変わるとなると
通商交渉どころではないだろう。
そのまま25%が発動される公算が強く、半ば織り
込み済みとはいえ、相場には重石となるだろ。
****************************
【明日の注目株】
【5952アマテイ】
本日の終値は、205円 △36円
3月12日の時に153円で推奨。
その折に株主優待制度の導入を発表。
毎年3月末時点の株主名簿に記載又は記録
された1000株以上の同社株式を1年円以上
継続保有されている株主に対して、
QUOカード3000円を贈呈すると発表。
初回の今年3月末については、保有期間に
かかわらず株主優待を贈呈するとのことで
好感されて買われた。
【6955FDK】
本日の終値は、435円 △2円
水素エネルギー社会の実現に向けた水素貯蔵
タンク用の新材料として、高容量AB2型
水素吸蔵合金を新たに開発。
水素ステーションや燃料電池、小型燃料電池
モビリティなど向け水素貯蔵用タンクを見込む。
7月より一部需要家向けにサンプル提供を開始。
10月以降の量産出荷を予定していると。
********************************
買値から10%の下げは、ロスカット指示。
最終判断は自己責任でお願いいたします。
いつもご利用ありがとう御座います.
株式会社 大阪総研
TEL 06-6110-0022
***********************************
Mail:info@abc-sohken.com
HomePage : https://www.abc-sohken.com
***********************************