【有料日刊メール購読新聞購読者募集】
第二の3905データセクションを探せ!
5月29日888円から数十回掲載し
本日高値4090円を示現した。
【購読料】
1ヶ月 4000円(税込み)
3ヶ月 10000円(税込み)
6ヶ月 18000円(税込み) となります。
振り込みは上記口座は
りそな銀行 【梅田 支店 普通口座 0481155】
株式会社 大阪総研 まで
お振込みの後、メールアドレスを送信してください。
************************************
【週末の一言】
暑い日が続きます。熱中症などに
気を付けて行動してください。
最近のうれしいニュースは、「阪神
タイガース」の2年ぶりの11連勝で
2位に9.5ゲーム差の独走です。
この勢いを借りて相場の方も独走したい
と考えております。
****************************
日経平均は、39569円 ▲76円
プライム市場出来高概算 18億6000万株
東京株式市場は、米国株のナスダックや
S&Pが最高値を付け、買い優先で始まり
日経平均も一時4万円手前の△300円以上
高くなる場面もあったが、ユニクロの
ファーストリテが指数の足を引っ張り、
上値が重くマイナスで引けた。
****************************
【明日の注目株】
【4527ロート製薬】
本日の終値は、2060円 △23円
2月6日付けでロート製薬が4512わかもと
製薬の株式を286万株所得して筆頭株主に
なった。4890 坪田ラボと共同開発中の
近視進行抑制の 点眼薬を、国内第二相
臨床試験を 開始した。
そして、近々に【糖尿病」に関する
BIG材料の 発表が あるのでご期待あれ。
決算発表は良好で、年間配当も、昨年は
27円2025年は36円来期は42円と
してきた。今後はメディカル分野の拡大で
株価に見直しが進む。
【7066ピアズ】
本日の終値は、665円 △37円
生成AI関連銘柄だ。
2022年4月に100%子会社の
XERO社が、次世代型クラウドサービス
「ZEROレジ」の新機能としてデリバリー
プラットフォーム一元管理システムの
提供を開始し、セルフオーダーシステムを主な
商材とする子会社設立。
同社社長の桑野隆司氏が、自身のツイッター
アカウントで「成長ビジョンを明確にお伝え
していきたいと思います」と呟き、今後の
業績に期待感が生じている。
また6月10日に業務効率改善を目的とした、
AIリスキリング研修「生成AI活用講座」
の提供を開始。
これは中小企業の研修費用の最大75%は
助成される。17日には、ワイヤード社の
ワイヤードパッケージと事業譲渡に基本合意。
IT人材派遣・SES事業及びBOOL
CAMP事業を譲受。
ワイヤード社のSES事業では60名の
エンジニアが所属しているほか、エンジニア
育成環境も整っている。
これは、同社の更なる成長につながる。
7050フロンティアに各種イベント制作・
プロデュースを手掛けるマックスプロデュースの
株式を譲渡。
前期の決算も良好で今期も増収増益だ。
10月10日に自社株買い25万株を発表した。
それに続き今回19日に、25万株拡大し合計
59万株の自社株買いを追加発表した。
今回は、ベルフェイスの新設分割会社の
株式所得に関する基本合意書締結。
********************************
買値から10%の下げは、ロスカット指示。
最終判断は自己責任でお願いいたします。
いつもご利用ありがとう御座います.
株式会社 大阪総研
TEL 06-6110-0022
***********************************
Mail:info@abc-sohken.com
HomePage : https://www.abc-sohken.com
***********************************