【次回銘柄決定】
【参加者募集】200円台の低位株・信用銘柄
最終目標1000円。
次回200円台の銘柄は、まず今週末に
大きな一つ目の材料発表がある。
近々、某企業との提携を発表。
そのあとにワラント債などを発行し資金調達を
有力企業との間で行い、次回銘柄の社長も会社
をあげて、業績アップに、内外一丸となって
展開を開始し、今期は最終黒字転換を果たす
事は、ほぼ間違いない!!
そんな200円台の銘柄!順調そのものだ!
近々ぶっ飛んで来る!!!!!!!!!!!!
参加費用:28000円(税込み)
特典:有料日刊メール購読新聞2か月間無料配信
追加。
200円台~参加者募集し1800円台となった。
【6632JVCケンウッド】を彷彿させる銘柄だ。
入金があり次第。即刻お電話にて銘柄を
買い方から伝授いたします。
お振込みをいただいた後に、電話もしくは
メールアドレスを、お教えください。
【振込み口座】
◎りそな銀行 【梅田 支店 普通口座 0481155】
株式会社 大阪総研 まで
****************************************
日経平均は、38354円 ▲49円
プライム市場出来高概算 15億7000万株
東京株式市場は、アメリカがイランの核施設
を攻撃し直接軍事介入を行った。
イランの報復は、まずホルムズ海峡を閉鎖
してきた。
原油価格の高騰懸念とリスク回避の動きが
出て日経平均は▲400円近く下げる場面
もあった。
米国は対中貿易規制で半導体規制を強化して
きて、半導体関連も安い。
原油高からガソリン高騰懸念で自動車株
も売られた。しかし為替が対ドルで147円
台の円安となっており、全体相場は戻したが
3日続落して引けた。
需給面では、外国人の買い越しも11週連続
で続いており、相場の下支え要因になっている。
経済指標は国内では、23日に製造業PMI、
24日に5月の百貨店売上高、25日に
6月半ば開催の日銀金融政策決定会合の
内容発表、27日に5月の失業率・有効求人倍率、
6月の東京都区部消費者物価指数の発表がある。
海外は、23日にユーロ圏の各種PMI、
24日にコンファレンスボード消費者信頼感指数、
26日に米国の1-3月期GDP確定値、
27日に米・5月個人所得・個人支出・
デフレーターなどの発表がある。
****************************
【明日の注目株】
【6580ライトアップ】
本日の終値は、2592円 △132円
完全非対面・オンライン完結型の助成金
申請支援サービスを2020年から開始。
AIによるマッチングや求人採用アプリを
低コストで利用できる第三世代AI採用
アプリサービスを開始。
生成AI関連株の中小型株だ。
ITツール共同開発は堅調だ。
今3月期末で初配当16.89円を実施。
今後は配当性向約20%を目指し安定した
配当の持続実施を目指す。
800円から有料日刊メール購読新聞にて
連日掲載。直近では5月7日1380円から
推奨掲載し、5月16日、朝寄り付きで
1402円 まで売れれたが、そこも買い指示。
直近は連日掲載中。
【9878セキド】
本日の終値は、1094 △17円
韓国化粧品会社と合弁会社を設立し韓国コスメ
に特化した催事を開催。想定以上の売上となった
要因は坂本九以来のアジアの世界的な人気の
アーティスト「BTS」との限定コラボ商品が
バカ売れ。人気インポートブランドのバック・
財布・時計・ジュエリーなどを低価格での販売
が好調。
メディキューブ美容デバイスの売り上げ好調。
今期は通期業績予想が黒字転換。
【4680ラウンドワン】
本日の終値は 1440円 △73円
屋内複合型レジャー施設を米国を中心に
海外にも展開。
海外進出が稼ぎ頭となり好調。
今後も海外への出店がけん引する企業に
なりそうだ。
米国での出店を1000億円を投じて
増やしていく。
日本のゲーセンがアメリカで大人気との
報道も後押しだ。
700円割れからも推奨しておいた。
直近では4月8日853円から強力
推奨済み。
********************************
買値から10%の下げは、ロスカット指示。
最終判断は自己責任でお願いいたします。
いつもご利用ありがとう御座います.
株式会社 大阪総研TEL 06-6110-0022
*******************************
Mail:info@abc-sohken.com
HomePage :https://www.abc-sohken.com
******************************