2025年4月11日金曜日

【週末の一言】

大阪の造幣局の桜の通り抜けも始まり
春の訪れを肌で、感じる今日この頃です。
東京では桜が散り始め、ハナミズキや
イチョウ、ケヤキなどの新芽も
目立ってきたようだ。
相場の方はトランプ大統領の吹き荒らす
関税旋風で大荒れの展開だ。
彼は、自分に批判的なメディアの情報を
「フェイクニュース」と断じる。
その言葉は、情報が間違っていると主張
するためではなく「奴らの言うことを
信じるな!」という命令や勧告として
使われている。
世論調査の結果、新聞やテレビのメディヤ
を「信頼している」との回答は31%に
とどまり1972年の調査以来最低の
水準となっている。
日本はメディアの信頼度は低下傾向だが
60点はあるそうだ。
との様に向き合うかは、結論を急ぎすぎ
ない事が、大事で、思い込みは禁物とも
ことだ。
***********************************
日経平均は、33585円 ▲1023円 
プライム市場出来高概算 24億3000万株

東京株式市場は、中国への追加関税を
145%まで引き上げ、中国も報復関税で
応酬し米中貿易戦争へ向かうことを嫌気し
米国株安から売り優勢で始まり、安全資産の
円を買う動きから対ドルで円高となり
142円台まで買われ、日経平均は一時
▲2000円近くまで下げた。
その後は、時間外の米国先物がしっかりと
推移し、じりじりと回復し大引けとなった。
***********************************
緊急 【次回銘柄決定】
【博打・ギャンブル】で必ず儲かるのは、 
【イカサマ】だが、
株でも必勝のやり方が 2種類ある。
その内の一つが次回銘柄だ!

大化け!株価倍増必至!
ビッグ材料が必ず出る!即刻買い!!
株価は、大底圏!昨年8月の暴落時の
水準より安い。
これ以上の下値はないだろう。
後は買って、急騰を待つだけだ。 
予告通り上昇してきた。

2000円台の大化け・株価倍増銘柄だ。
大化けを開始する!!
ほぼ100%儲かる。

【参加者募集】

参加費用:20000円(税込み)

特典:有料日刊メール購読新聞2か月間無料配信。

朝の寄り付き前に、今日の相場展望。
夕方、大引け後に、明日の相場展望と注目株を掲載。
ザラ場で短期型の銘柄が出た場合のみ
、随時発表していきます。

お振込みをいただいた後に、電話もしくは
メールアドレスを、お教えください。

【振込み口座】

◎りそな銀行 【梅田 支店 普通口座 0481155】

株式会社 大阪総研 まで
****************************************
【明日の注目株】

【7066ピアズ】
    本日の終値は、609円 △22円

生成AI関連銘柄だ。
2022年4月に100%子会社のXERO社が、
次世代型クラウドサービス「ZEROレジ」の新機能
としてデリバリープラットフォーム一元管理システムの
提供を開始し、セルフオーダーシステムを主な商材と
する子会社設立。
同社社長の桑野隆司氏が、自身のツイッターアカウント
で「成長ビジョンを明確にお伝えしていきたいと思います」
と呟き、今後の業績に期待感が生じている。
また6月10日に業務効率改善を目的とした、
AIリスキリング研修「生成AI活用講座」の提供を開始。
これは中小企業の研修費用の最大75%は助成される。
17日には、ワイヤード社のワイヤードパッケージと
事業譲渡に基本合意した。
IT人材派遣・SES事業及びBOOL CAMP事業を
譲受。ワイヤード社のSES事業では60名のエンジニアが
所属しているほか、エンジニア育成環境も整っている。
これは、同社の更なる成長につながる。
8月頭の630円の安値をつけた折も買い指示をいた
しました。「この銘柄はガンガンの強気で対処」と掲載し、
今回7050フロンティアに各種イベント制作・プロデュース
を手掛けるマックスプロデュースの株式を譲渡。
前期の決算も良好で今期も増収増益だ。
10月10日に自社株買い25万株を発表した。
それに続き今回19日に、25万株拡大し合計59万株の
自社株買いを追加発表した。
所得期間は2025年4月14日迄。
【3967エルテス】
  本日の終値は、583円 △20円

安過ぎるAI関連銘柄だ。
SNS系投資詐欺被害が、今年3月現在で219億円に
広がっており、警察庁が対策強化を打ち出す。
SNSでの投資詐欺事件のなりすまし広告の感知
サービスを開始し、既に提携している「なりすましアカウント
対策パッケージ」と組み合わせることにより、より精度の
高いデジタルリスク対策を可能にした。
SNSなどの中傷記事も撲滅へも期待が膨らむ。
AIとセキュリティをマッチングし、AIを用いた内部不正
検知サービス、SNSリスク投稿監視サービス等が、
今後の期待材料だ。
同社の内部脅威感知サービスについて、
日本ヒューレット・パッカード合同会社と
販売代理店契約を締結した。
11月に発表の、創業20周年記念株主優待策として
2025年2月に800株位所保有の株主に
クオカード2万円分を贈呈を発表し、今回800株
以上半年間保有する株主に新たに、クオカード1万円分
の贈呈を発表し、この優待を受けたい買いが入って来る。
自社株買いも検討中とのことだ。

【186Aアストロスケール】 
  本日の終値は、734円 △43円

JAXAから商業デブリ除去実証フェーズ2の
大型契約を昨年8月20日に締結するとの
大型受注を発表。
契約金額は税抜きで120億円と、同社グループ
史上最大規模の受注だ。
米子会社からAPSーRの変更契約を新たに締結し、
受注金額が再度増額したと発表。
今回は、防衛省より機動対応宇宙システム
実証機の試作に係る大型契約を獲得したと発表。
契約金額は約66億円で、契約期間は約3年間だと。
これによる業績への影響は、来期である2026年
4月期以降の連結業績への寄与。
3月12日から掲載済み。
****************************************
買値から10%の下げは、ロスカット指示。
最終判断は自己責任でお願いいたします。
いつもご利用ありがとう御座います.
株式会社 大阪総研TEL 06-6110-0022
****************************************
Mail:info@abc-sohken.com
HomePage : https://www.abc-sohken.com
****************************************